経営者向けお役立ちブログ

~特命報道ツイセキより~ 大倒産時代の始まりか?

経営者向けお役立ちブログ

 


中小零細企業の経営者の皆さま

こんにちは!

一般社団法人
キャッシュフロー経営入支援協議会

代表理事

『キャッシュフロー経営導入支援パートナー』
丸山一樹です

私がクライアント先に経営支援を始めると
決まって次の様な経営課題が表面化します。

1.会社のお金の流れが見渡せずモヤモヤとした
 不安を抱えている

2.社長と社員との経営視線の違いから来る持って
 行く場のない不満を抱えている

3.会社の存在理由や理念の言語化がなく
 又は独りよがりで判断基準があいまい

思い当たる節がありませんか?

また、これらはキャッシュフロー経営を導入する過程で
少しずつ解決する事に気がつきました。

私達のキャッシュフロー経営の定義は
『会社のお金の流れを見渡せて、ビジョン実現
を可能とする経営能力』
です。

本ブログでは、キャッシュフロー経営の事例を
ご紹介して行きます。

少しでもお役に立てば幸いです。

(パソコン画面で読ん頂けると読みやすいです)

 

■前回のブログBS放送 日経プラス9

コロナ明け景気回復なのになぜ… 倒産増加
ゾンビ企業退出で日本再生?【日経プラス9】
(2023年6月8日)

の動画を解説しました。

https://cashflow-msc.com/blog-e/what-about-bs-news/

今回は関西ニュース「特命報道ツイセキ」


大倒産時代の始まりか”ゼロゼロ融資”の終了で

中小企業は悲鳴さらに…物価高と円安で「値上げ
や価格転嫁できない」で読み解きます。

*動画は10分位なので是非視聴してみて下さい
ニュースの動画は2022年の上半期なので
ちょうど1年前で今との比較がイメージ出来ます

物価高と円安で値上げ・・でも価格転嫁出来ない

丁度1年前から、この現象が出始めたのですね。

(物価とは一部の価格で、日銀が目標としている
物価2%上昇とは違います。もし日銀の目標が
達成しているなら賃金上昇が始まり、金融緩和は
停止しています。
”一部の価格”が正しい表現です)

本ブログでは、価格上昇と表現します。

倒産件数が上昇気流に乗り始めた22年上半期

コロナのゼロゼロ融資で、2020年、21年は
コロナ前の倒産件数(大体年8,000件)より
低く抑えられたようです。

コロナが無ければ、この様な融資は存在せず本来
なら運転資金が行き詰って倒産している会社も
カンフル剤を打って生きながらえている会社も
多数あります。

そんな中、米中対立やまさかのウクライナ侵攻で
燃料・資料・原材料高。
国の無策なエネルギー対応で電気代高騰!

ただ、アベノミクスの効果で完全失業率は3%を
切っています。

これは、専門家からすると完全雇用の様です。

とすると、業種や地域、会社によっては
人手不足」が深刻になり、時給を上げて
人手を確保しないと立ち行かない会社もあります

それで、値上げを出来ないならば利益が減り
キャッシュフローで通常の返済が厳しく、
ゼロゼロ融資の利払いや元本返済の時期が到来
すると資金繰りが行き詰まり大倒産時代が
やって来ると言うのが、番組の見方です。

図にするとこんな感じです。

 

 

まるで3重苦ですよね。

 

値上げ(価値提供)をするか価値分析をするか?

私達の日常でもガソリン代が上がり、スーパーで
諸々の商品の価格が上がっています。

最近、理髪店も10%位上がってました。

だからと言って、ガソリン買わない、髪切らない
分けにはいきませんね。

当然、毎日食べなければなりません。

ですから、企業も値上げをして健全な賃金上昇を
伴う物価上昇(インフレーション)になるべき
です。

動画の中で運送会社の社長が『大体コスト上昇は
20%位ですかね~

帝国データバンクの調査員が
値上げ出来ないんですか?

社長『それをやると現状価格でやっている所に
仕事を持って行かれるので仕事がなくなる

これは、持久戦で相手が疲弊して潰れるのを
待つ戦法でデフレから抜け出していない証拠です

 

またバックをハンドメイドで製造・販売している
社長は、『金具などは軒並み価格上昇している
出来るのはシルクの部分を他の材料にする事
それよりも、小さな部品屋さんが廃業する方が
怖い

と言っています。

本当にそうですよね。

ただ、この社長の言葉にヒントもありました。

解決策1 価格上昇分は堂々と値上げする

たまに、値上げの理由を発信している商品も
見ます。

原材料や半導体不足による価格上昇。

これは、国民的合意が出来ているので
やりやすいし、価格が落ち着いたら下げる事を
約束すれば信用度は上がりますね。

さすがに上げっぱなしは信用されませんし、
いつかバレます。

ここでは、上記の図に対し正直に3%値上げした
場合を示します。

20%はムリでも3%位なら出来ませんか?

結果、粗利=固定費となり収支トントン。
赤字は止まります。

解決策2 価値分析を徹底する!

上述した
バックをハンドメイドで製造・販売している
社長は、『金具などは軒並み価格上昇している
出来るのはシルクの部分を他の材料にする事

このシルクの部分を・・・です。

これは主に製造業の方は既知の事だと思いますが
VA(value analysis)と言って
日本語では価値分析と解釈されます。

つまり、現在の仕様を見直して原価を下げる手法
で、材質・重さ・長さ・個数等を本当に必要か
結論をだして仕様変更するものです。

これは変動費に効いてきます。

部品や仕様を変えて12%の原価低減をした場合
値上げしなくても収支トントンに持っていけます

 

VE(value engineering)
は設計段階で徹底的にユーザーにとって必要な
仕様とする手法です。

例えば、日本の大手家電のテレビやビデオの
リモコン全て使いこなせますか?

要らない機能が沢山あります。

逆にアイリスオーヤマの製品はシンプルですよね
大手より販売価格は抑えられています。

部品点数が多ければ、上述のバックの社長が
言われるように部品屋さんが廃業したらバック
製造が成り立たなくなります。

ですから、部品や仕様は必ず見直し、必要な
調達先とは信頼関係を結んでおく必要があります

近江商人の哲学『三方よし!』の関係性で
いたいですね。

 

■質問

あなたは現在の3重苦に備えはありますか?

 

■補助金でキャッシュフロー経営を導入!

 

当協会では、経済産業省の事業「早期経営改善計画

の制度と「キャッシュフロー経営」を融合させた

独自メソッドで中小企業の経営を見える化支援します。

 

「早期経営改善計画」の制度を利用する事で
事業者は投資効果を抑える事が出来ます。

詳しくは下記をクリック!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://cashflow-msc.com/wp-content/themes/cashflow_theme/images/fqa_02.pdf

 

~経産省の事業「早期経営改善計画」の質問は下記にどうぞ!~

–拙書のご紹介–

代表理事 丸山一樹が経営革新等支援機関として

経済産業省の経営支援策を中心に、顧問先と

取組んで来た会社の実例満載の拙書。

実際の事例中心のため貴社の経営改善に参考となる内容となっています!

もう会社がつぶれる!!と思ったら読む本

ちょっとでも思った事がある方は、お手に取ってくださいね。

主にamazonで販売中です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4867340340/ref=cm_sw_r_fm_api_glt_i_GXS3CEK51WJK45R47Q6H?fbclid=IwAR1NJ6LtbA0GfHujE2F7DFdET97Juz0pyRz9hxH7_BCmlkMvutrnwhrNOIQ

 

協会を活用したい経営者の方へ

当HPから「協会を活用したい経営者の方へ」を
お読み頂き、私達が考えるお困りごとと解決策に
共感した経営者の方のみに、「キャッシュフロー経営の導入支援」
を補助金を活用して支援させて頂きます。

「お問い合わせはこちら」から必要事項とご質問等を
ご記載の上、送信ください。

折り返し協会から、zoomにてミーティングの場を
ご案内申し上げます。

また、経営者向け無料zoomセミナーも随時開催致しますので
そちらもお気軽にご参加ください。

では、
zoomにてお会い出来る事を楽しみにしております!