経営者向けお役立ちブログ

できる2代目社長は過去3年分の会社のお金を図にする!

経営者向けお役立ちブログ

中小零細企業の経営者の皆さま
こんにちは!

一般社団法人
キャッシュフロー経営導入支援協議会

代表理事

『キャッシュフロー経営導入支援パートナー』
丸山一樹です

私がクライアント先に経営支援を始めると
決まって次の様な経営課題が表面化します。

1.会社のお金の流れが見渡せずモヤモヤとした漠然な
 不安を抱えている

2.社長と社員との経営視線の違いから来る持って行く場の
 ない不満を抱えている

3.会社の存在理由や理念の言語化がなく、
 又は独りよがりで判断基準があいまい

思い当たる節がありませんか?

また、これらはキャッシュフロー経営を導入する過程で
少しずつ解決する事に気がつきました。

私達のキャッシュフロー経営の定義は
『会社のお金の流れを見渡せて、ビジョン実現
を可能とする経営能力』
です。

本ブログでは、キャッシュフロー経営の事例を
ご紹介して行きます。

少しでもお役に立てば幸いです。

 

 

■前回のブログ
できる2代目社長は会社のお金を社員に視せる!

https://cashflow-msc.com/blog-e/make-a-open-book-management/


前回のブログでは、これからの経営指針を社員
に公開して計画達成に協力してもらう事を
ご紹介しました。

今回のブログは、その前に先ず社長が過去の
バックグラウンドを知った上で、経営計画を
立てましょう! と言う話です。

経営改善支援時に最初にやる共通作業

次の図をご覧下さい。

これは私がキャッシュフロー経営導入支援又は
早期経営改善計画を引き受けた時に最初に
やる作業です。

(実際にはA3サイズのワークシートですが公開
出来ないので一部を掲載)

直近では赤字経営となっています。

その原因は下記に記述がありますね。
これは、このまま放置しておくと、明るい未来
は絵空事になってしまいます。

ですから、原因を掴んでおけば対策も描けます

対策編は、私のような外部にいて冷静な目で
社長と会話出来る専門家や経営幹部と
複数の意見を交わしながら対策案出しと
対策後の経営数字を描くのが本道です。

これを独りでやろうとするからムリ・ムラ・ムダ
が出て、結局「何も改善されない」となる訳です

それならまだしも、キャッシュが足りなく
なったら目も当てられません。

ワンマン・ドンブリ・独裁経営から
民主主義型のキャッシュフロー経営者になる
ために避けて通れない道となります。

 

如何でしたでしょうか?

 

■質問

あなたの学ぶべきお金の話は何ですか?
お金の話が見に付くと分かっていたら何をしますか?

 

 

補助金でキャッシュフロー経営を導入!

 

当協会では、経済産業省の事業「早期経営改善計画」

の制度と「キャッシュフロー経営」を融合させた

独自メソッドで中小企業の経営を見える化支援します。

 

「早期経営改善計画」の制度を利用する事で
事業者は投資効果を抑える事が出来ます。

詳しくは下記をクリック!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://cashflow-msc.com/wp-content/themes/cashflow_theme/images/fqa_02.pdf

~経産省の事業「早期経営改善計画」の質問は下記にどうぞ!~

–拙書のご紹介–

代表理事 丸山一樹が経営革新等支援機関として

経済産業省の経営支援策を中心に、顧問先と

取組んで来た会社の実例満載の拙書。

実際の事例中心のため貴社の経営改善に参考となる内容となっています!

『もう会社がつぶれる!!と思ったら読む本』は

主にamazonで販売中です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4867340340/ref=cm_sw_r_fm_api_glt_i_GXS3CEK51WJK45R47Q6H?fbclid=IwAR1NJ6LtbA0GfHujE2F7DFdET97Juz0pyRz9hxH7_BCmlkMvutrnwhrNOIQ

 

*協会を活用したい経営者の方へ*

当HPから「協会を活用したい経営者の方へ」を
お読み頂き、私達が考えるお困りごとと解決策に
共感した経営者の方のみに、「キャッシュフロー経営の導入支援」
を補助金を活用して支援させて頂きます。

「お問い合わせはこちら」から必要事項とご質問等を
ご記載の上、送信ください。

折り返し協会から、zoomにてミーティングの場を
ご案内申し上げます。

また、経営者向け無料zoomセミナーも随時開催致しますので
そちらもお気軽にご参加ください。

では、
zoomにてお会い出来る事を楽しみにしております!