経営者向けお役立ちブログ

ドンブリ経営が行き着く負のスパイラルを読み解く!

経営者向けお役立ちブログ

中小零細企業の経営者の皆さま
こんにちは!

一般社団法人
キャッシュフロー経営入支援協議会

代表理事

『キャッシュフロー経営導入支援パートナー』
丸山一樹です

私がクライアント先に経営支援を始めると
決まって次の様な経営課題が表面化します。

1.会社のお金の流れが見渡せずモヤモヤとした漠然な
 不安を抱えている

2.社長と社員との経営視線の違いから来る持って行く場の
 ない不満を抱えている

3.会社の存在理由や理念の言語化がなく、
 又は独りよがりで判断基準があいまい

思い当たる節がありませんか?

また、これらはキャッシュフロー経営を導入する過程で
少しずつ解決する事に気がつきました。

私達のキャッシュフロー経営の定義は
『会社のお金の流れを見渡せて、ビジョン実現
を可能とする経営能力』
です。

本ブログでは、キャッシュフロー経営の事例を
ご紹介して行きます。

少しでもお役に立てば幸いです。

 

■前回のブログ

キャッシュフロー経営で日々、毎月、毎年前進する!第3回

https://cashflow-msc.com/blog-e/grown-up-with-cashflow-management-no3/

前回のブログでは1回~3回に分け日、月、年単位
でキャッシュフロー経営を活用し計画を立て実績に
近づけるPDCAサイクルの話をご紹介しました。

今回のブログは真逆でドンブリ経営が行き着く末
言う話です。

 

ドンブリ経営の社長の頭の中

冒頭の図をご覧下さい。
これは典型的なドンブリ経営の社長の頭の中
を表した図です。

収入より支出が大きくお金が足りません。
でも、収入(お金の入り)支出(お金の出)
の中身が一色単で性質が違う事に気づいて
いません。

ですから足りないお金の対策がとれづらいん
です。

これは、枠に書いてあるように

「お金が目的別に色がついていない」
「お金の入りと出のバランスが悪い」
「判断する基準がない」

がドンブリ経営の原因です。
ただ、真の原因は、こう言う事を習わずに
事業を始める、継ぐ事だと思います。

この状態を続けると陥る典型的な状態を
この後、ご紹介します。

黒字から赤字転落に!

ここからは図解して解説します。
ただ、ドンブリ経営の社長はこの図を
知らないので、説明として用います。

左の図は黒字経営、右が赤字です。
利益5から損失3になっている原因は
売上が下がっているのに変動費が変わらい
事です。

更に、スタッフを増やしたのか人件費が
上がっています。

人を増やすと、合わせて「その他」の経費
があがります。

その人の通勤費や机・制服・携帯・・・・
粗利が55に低下し固定費58を賄い切れず
3の損失となっています。

この赤字の真の原因は何でしょうか?
売上が下がった事でしょうか?

違います。

売上が下がっても、変動費が同期して
粗利60%を維持して、安易な人件費を
増やさなければ利益は確保できます。

(図に描いて見てください)

これはドンブリ社長にありがちな「売上」
しか見ていない経営です。

変動費が変わらないとしたら売上欲しさ
に値引きしている可能性があります。

この状態に陥っている社長を沢山
見てきました。

黒字でもお金が足りない状態

さて、今度は違う角度から見てみましょう。
黒字なのにお金が足りない状態です。

この状態の方の口癖は
ウチは黒字なのにお金が足りないんです

これはキャッシュフローの考え方が欠如
しているのです。

ただ、これも仕方がない面もあります。

決算書には書いていないし、この状態を
アドバイスする税理士も聞いた事ありません

 

図で解説すると、利益5が出ています。
(単純化のため税金・減価償却は省略)

利益の後に返済10があります。
これは銀行への返済ですね。

返済の原資は本業で稼いだキャッシュフロー
からします。

図では、5足りません。
この状態は本業では黒字、キャッシュフロー経営
では、赤字で手元の現金が流出しています。

だから、「お金が足りない」と言う感覚になります

 

この状態を「勘定合って・・・」

これもズバリは決算書には書いていません。

(上場企業はこれを開示義務がありますので
キャッシュフロー計算書を作っています)

また、この状態を俗に言う
勘定合って銭足らず」と言います。

ドンブリ経営の最終アルマゲドン「双子の赤字」

ここまでは、なんとかなっても更に
ヤバイ状態をご紹介します。

それが、次の図です。

本業で赤字、キャッシュフロー経営で赤字

です。

これは加速度的にお金が足りなくなります。
この状態の方の少なからず見てきました。

そして、最悪なのは
この状態に気づいていない」事です。

「明日は来る、なんとかなるさ」と具体性が
無く、いつになっても明るい明日は来ません。

どころか、次のような現象が襲いかかります。

仕入先へ支払を待って貰う

・銀行へリスケ(条件変更)申込む

・役員報酬カット

・税金・社会保険滞納

・社員の給料遅配

etc

何のために経営をしているのでしょうか?
生きた着心地がしないと思います。

そして、会社の資産を表すバランスシート
をみると次の様になっています

 

これは、資産500で負債550で現行の資産では
負債を返せない事になります。

この状態を「債務超過」と言います。

純資産には今までの赤字が垢の様に、
こびり付いています。

首の皮一枚繋がっている状態ですね。

 

この状態を抜け出すには・・・?

もし、あなたがこの状態に近いならば1日も早く
気づく・決める・やる・続ける を実行してください。

何を?

勿論、「キャッシュフロー経営」です。

キャッシュフロー経営とは

お金の流れを見渡せて、ビジョンを実現させる経営能力
です。

この状態でなくても、そうなる前に導入を強く
お薦めします。

なぜなら、本当にヤバクなった時には既に遅し
でキャッシュフロー経営も役に立たないからです

 

如何でしたでしょうか?

 

 

■質問

あなたはドンブリ経営を続けますか?
ドンブリ経営が行き着く世界に行きたいですか?

 

 

■補助金でキャッシュフロー経営導入を!

 

当協会では、経済産業省の事業「早期経営改善計画

の制度と「キャッシュフロー経営」を融合させた

独自メソッドで中小企業の経営を見える化支援します。

 

早期経営改善計画」の制度を利用する事で
事業者は投資効果を抑える事が出来ます。

詳しくは下記をクリック!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://cashflow-msc.com/wp-content/themes/cashflow_theme/images/fqa_02.pdf

~経産省の事業「早期経営改善計画」の質問は下記にどうぞ!~

–拙書のご紹介–

代表理事 丸山一樹が経営革新等支援機関として

経済産業省の経営支援策を中心に、顧問先と

取組んで来た会社の実例満載の拙書。

実際の事例中心のため貴社の経営改善に参考となる内容となっています!

もう会社がつぶれる!!と思ったら読む本』は

主にamazonで販売中です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4867340340/ref=cm_sw_r_fm_api_glt_i_GXS3CEK51WJK45R47Q6H?fbclid=IwAR1NJ6LtbA0GfHujE2F7DFdET97Juz0pyRz9hxH7_BCmlkMvutrnwhrNOIQ

協会を活用したい経営者の方へ

当HPから「協会を活用したい経営者の方へ」を
お読み頂き、私達が考えるお困りごとと解決策に
共感した経営者の方のみに、「キャッシュフロー経営の導入支援」
を補助金を活用して支援させて頂きます。

「お問い合わせはこちら」から必要事項とご質問等を
ご記載の上、送信ください。

折り返し協会から、zoomにてミーティングの場を
ご案内申し上げます。

また、経営者向け無料zoomセミナーも随時開催致しますので
そちらもお気軽にご参加ください。

では、
zoomにてお会い出来る事を楽しみにしております!