会社のお金はルールに従う!
経営者向けお役立ちブログ//php add_new(get_the_time('U'), 7); ?>
中小零細企業の経営者の皆さま
こんにちは!
一般社団法人
キャッシュフロー経営入支援協議会
代表理事
『キャッシュフロー経営導入支援パートナー』
丸山一樹です
私がクライアント先に経営支援を始めると
決まって次の様な経営課題が表面化します。
1.会社のお金の流れが見渡せずモヤモヤとした
不安を抱えている
2.社長と社員との経営視線の違いから来る持って
行く場のない不満を抱えている
3.会社の存在理由や理念の言語化がなく
又は独りよがりで判断基準があいまい
思い当たる節がありませんか?
また、これらはキャッシュフロー経営を導入する過程で
少しずつ解決する事に気がつきました。
私達のキャッシュフロー経営の定義は
『会社のお金の流れを見渡せて、ビジョン実現
を可能とする経営能力』
です。
本ブログでは、キャッシュフロー経営の事例を
ご紹介して行きます。
少しでもお役に立てば幸いです。
■前回ブログ
社長=本業が得意な人 経営者=ビジョンを公開する人
https://cashflow-msc.com/blog-e/ceo-must-open-your-vision/
では、
ビジョン(理念・パーパス・キャッシュフロー)
を公開するのが経営者の仕事と紹介しました。
今回はビジョンの重要なファクターであるお金は
ルールに従うという話をご紹介します。
ルールは従わないと罰則がある
法律は国のルールです。反則すると様々な罰則が
ありますね。
地域や国に貢献すると感謝状や勲章も頂けます。
実は、会社のお金もルールに従うのです。
ルールに従うとお金は増えたり、減ったりします
このルールを知っているか、知らないかで経営を
左右する事になります。
それは、そんなに難しい事ではありません。
要はやるか、やらないか です。
会社のお金の流れ、3つの原則
本ブログで何度も紹介しているので、ご存知かと
思いますが、私の経験則から3パターンに大別
されます。
原則とは必ずそうなると言うものですね。
万有引力の法則などは原則です。
地球上どこでも、同じ結果になります。
原則1
「本業で黒字・キャッシュフロー経営で黒字」
この原則は下図で、お金が貯まる原則に突入して
おります。
ここを目指せば、ビジョン実現へ始動します。
なぜならば、お金の悩みが軽減(ゼロではない)
されるからです。
自信と共に踏み込み方にもフルスロトッルです。
原則2
「本業で黒字・キャッシュフロー経営で赤字」
この状態の方も沢山います。
決算書では黒字をキープしているのですが、
何故かお金が足りないモヤモヤ状態です。
昔の人は「勘定合って銭足らず」と表現しました
決算書にはダイレクトにそんな事書いてないので
気づかないのですね。
原則3
「本業で赤字・キャッシュフロー経営でも赤字」
この原則は、お金がじゃんじゃん減る原則です。
人間で言えば、「出血多量」状態です。
それは、放置しておくと・・お判りですね。
非常にまずい状態です。
あなたの会社の状態は、どの状態なのか?
現状の把握が必要です。
どのルールに違反しているのか?原因を特定する
あなたの会社が原則1ならば、お金の心配は低い
ので、本業を社員と共に加速させましょう!
ルール違反1
「粗利にフォーカスしていない」
これは、会社のお金の流れを増やすか減らすかの
1町目1番地です。
よく「売上を増やすのは得意だぁ!」と言われる
人に限ってこの罠にはまっています。
図では、粗利60%ですね。損失10で赤字です
労働分配率が66%と粗利率を上回っています。
とすると、売上100で満足してはいけません。
粗利率(額)を上げる策を打たないと、この状態
は解消しません。
策は6つあります。
売上=数量×単価×購入頻度 と分解されます。
この3つのいずれかを少し上げればいいんです。
変動費=数量×単価×再購入(ミス・不良等)
この3つのいずれかを少し下げばいいんです。
業種により出来ないものもありますが、打ち手が
6つあり、本の数%の改善で、驚くべきお金が
増えるんです。
ルールを遵守すれば、あなたの会社のお金は
ルールに従います。
ルール違反2
「利益度外視の人件費」
あなたの会社の人件費予算はどの位でしょうか?
この問いに根拠のあるて答えを聞いた事が
ありません。
試算表や決算書の販管費の表記が、一般経費も
人件費も一色単になっているが原因の一つです。
ただ、セミナーで私から「固定費の中で一番
掛かる費用は何ですか?」と聞くと殆どの社長が
「人件費」と答えますので意識は大きいのですね
キャッシュフロー経営を導入している
クライアント先には「キャッシュフロー計画表」
を活用いただいています。
そこには、明確に人件費のみを表記し計画と実績
が毎月分かる様にしてあります。
これが明確でないと、人の良い社長は感情で給料
を払ってしまいます。
(鉛筆なめなめ)
または、期末に税理士から「黒字になりそう」と
言われると特別ボーナスを出して税負担を軽減
させようとします。
これってあまり根拠が無いばかりか、
キャッシュフローまで見るとお金を減らす行為
(社員はハッピー、社長はえっ!?)
と後々なる事になります。
図にもありますように、あなたの会社の
「労働分配率」の標準を算出して判断基準に
してください。
これは、決算書には書いてありません。
労働分配率とは、人件費/粗利 です。
つまり稼いだ粗利からどれだけ人件費に分配して
いるか? の指標です。
図では、70%で高すぎますね。
仮に人件費56が適正ならば、粗利をもっと稼ぐ
必要があります。
上段の本業で黒字、キャッシュフロー経営も黒字
の図では、労働分配率50%で利益が出ています
これは、バランスが良い図ですね。
あなたの会社の労働分配率は何%が標準ですか?
この判断基準を是非持ってくださいね。
ルール違反3
「見栄っ張りで高い物ばかり買う」
私のクライアント先にこう言う社長はいませんが
世間一般には、少なからずいると思います。
図の部分ですね。
利益が出ているか、バランスシートで多額の現金
不動産、有価証券等をお持ちなら大丈夫ですが
そうでないなら要注意です。
特に、「家賃」には一考が必要です。
入居した時は、売上(粗利が稼げる)を上げて
いたが、コロナの様な景気減退、商品・サービス
の陳腐化により、利益が出なくなったら
安い家賃先に引っ越すか、コロナで定着した
テレワークで縮小させる策は有効です。
固定費の中で、人件費に次ぐ大きな費用は家賃
の場合が殆どだからです。
ルール違反4
「借金の際限が無くお金の借り癖がある」
最後となりますが財務の話です。
毎月の資金繰りが苦しく、金融機関からお金を
借りて、難を逃れようとする方がいます。
銀行は与信管理が厳しいので、簡単には
貸してくれません。
そうなると、街金から借りている社長もいます。
それは「お金を払って経営している」と言う事に
なります。
明確な設備投資ならいいですが、安易な資金繰り
に一度借りると、「借り癖」がつき気づくと図の様に
残高がでかくなる事があります。
図では、粗利80に対し、残高が240と3倍あります。
これは、返済するのに何年かかるのでしょうか?
融資残高は、年間粗利の約80%以下が望ましいです。
図で言うと、80*80%=64 となります。
これだけ借金の残高があって、本業に力が
入るでしょうか?
設備投資の借金で、投資が効いて利益が出る
見通しがあるならばいいですが、運転資金で借り
たお金を融かしているだけならば深刻です。
こうなる前に手を打たないと、後々大変な事に
なります。
キャッシュフロー経営を導入されている
クライアント先には、こう言う会社はありません
■質問
あなたの会社はルールに忠実ですか?
一つでもルール違反があればどうしますか?
補助金でキャッシュフロー経営導入を!
当協会では、経済産業省の事業「早期経営改善計画」
の制度と「キャッシュフロー経営」を融合させた
独自メソッドで中小企業の経営を見える化支援します。
「早期経営改善計画」の制度を利用する事で
事業者は投資効果を抑える事が出来ます。
詳しくは下記をクリック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://cashflow-msc.com/wp-content/themes/cashflow_theme/images/fqa_02.pdf
~経産省の事業「早期経営改善計画」の質問は下記にどうぞ!~
–拙書のご紹介–
代表理事 丸山一樹が経営革新等支援機関として
経済産業省の経営支援策を中心に、顧問先と
取組んで来た会社の実例満載の拙書。
実際の事例中心のため貴社の経営改善に参考となる内容となっています!
『もう会社がつぶれる!!と思ったら読む本』は
主にamazonで販売中です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4867340340/ref=cm_sw_r_fm_api_glt_i_GXS3CEK51WJK45R47Q6H?fbclid=IwAR1NJ6LtbA0GfHujE2F7DFdET97Juz0pyRz9hxH7_BCmlkMvutrnwhrNOIQ
協会を活用したい経営者の方へ
当HPから「協会を活用したい経営者の方へ」を
お読み頂き、私達が考えるお困りごとと解決策に
共感した経営者の方のみに、「キャッシュフロー経営の導入支援」
を補助金を活用して支援させて頂きます。
「お問い合わせはこちら」から必要事項とご質問等を
ご記載の上、送信ください。
折り返し協会から、zoomにてミーティングの場を
ご案内申し上げます。
また、経営者向け無料zoomセミナーも随時開催致しますので
そちらもお気軽にご参加ください。
では、
zoomにてお会い出来る事を楽しみにしております!